鉛は危険?!

水草を買った時に縛ってあった鉛を重しに使わないと水草が浮いてくる。

でも、どうも鉛を入れておくと魚に良くない、という情報を見つけた。

f:id:aqua2018:20180302230629j:plain

こんな風に金魚のナナちゃんは何でも突っつくし、レッドラムズホーンもこの上を歩き回るので、もし何かあったらやだな〜、と思い、撤去することにした。

 

これがその鉛。

f:id:aqua2018:20180302230647j:plain

柔らかくてクニャクニャ曲がるので便利だったのだけど・・・

 

代わりの重しもネットに情報があり、100均でこんなのを買ってきた。

f:id:aqua2018:20180302230635j:plain

この上のニセモノの水草を全て抜き取る。(^^ゞ

f:id:aqua2018:20180302230643j:plain

なんと接着剤で固定されていて、取り切れない部分も・・・

 

この穴のキレイなところに水草カボンバを3本挿して、植えたものを水槽に設置。

穴に残ってる接着剤をナナちゃんが食べないよう、石ですっかり覆いかぶせる。

f:id:aqua2018:20180302230656j:plain

とりあえずはキレイに出来たと思うけど、この状態で、何日持つかなぁ・・・

 

そして、水質検査をしてみると硝酸塩の濃度が100になっていた!

(その他は変わらず)

 

昨日、今日と水槽内のレイアウトを変えて、水槽の底のカスが巻き上がったため、富栄養化が進んだ?!

 

と、思い、水を3分の1交換した。

 

さらに最近気になるのは、金魚のナナちゃんがまた白い長い糞をすることがある、ということ。

f:id:aqua2018:20180302230653j:plain

時々、沈まない糞もする。

 

(ちゃんと黒くて太くて沈む糞をすることもあるけど)

 

白い糞も沈まない糞も食化不良が考えられるようなので、心配なので、今晩と明日は断食させることにした。

 

(断食しても餌になるコケも水草も十分あるけどね(^^ゞ)

 

本当に小さなアクアポニックスは大きなアクアポニックスより難しいのかも。。