アポニックスの引越

先月は4月だというのに真夏日の日もあり、そんな日は夜、帰宅すると水温が28℃にもなっていた。

我が家は南西向きなので、真夏はメチャクチャ暑くなる。

そんな夏の暑さ対策のため冷却ファンをネットで調べていて、小さい水槽は外気温の影響を受けやすく、寒さ対策も大変だったが

 

aquaponics.hatenadiary.com

aquaponics.hatenadiary.com

 もしかしたらラウンドタイプでは冷却ファンが、取り付けられるのか不安にもなった。

 

それで少しでも大きな水槽を!と思い、同じコトブキのアクアポニックスのスクエアタイプを購入!

f:id:aqua2018:20180506211459j:plain

これなら水は5リットル位は入るだろう!

(4リットルと5リットルでは大きな違い!のはず。。)

 

f:id:aqua2018:20180506211630j:plain

メディアベッドの大きさもラウンドタイプよりずっと大きくて、ハイドロコーンの量は4〜5倍位!

(これで販売価格は同じ!!)

 

今まで使っていたラウンドタイプのメディアベッドに植えてたイエルバ・ブエナ(ミント)は、こんな大きさに育っていた。

f:id:aqua2018:20180506211848j:plain

 

室内だと日当たりが悪く、ハーブ類はすぐに大きくなりすぎるので、今度はこんな観葉植物にした。

f:id:aqua2018:20180506212125j:plain

あえて『日陰・半日陰向き』というのを選んだ!

 

土から外して洗ってみたら、けっこうな量。

f:id:aqua2018:20180506212348j:plain

先日、土壌微生物を研究なさっている先生のお話を聞いて

 

土1gに微生物は1兆いる

 

ということを知ったので、水が汚れない程度に泥を落として、毛根にこびりついて土は残した。(だって1gに1兆もいるんだもん!もったいない!!!)

 

実は私は、最初にアクアポニックスをはじめる時、あえて、耳かき1杯の土を入れてみたのだ!

その頃は1平方cmに微生物は億だと思っていたのだけど、この判断は正解だった!

 

悪玉菌、善玉菌と区別することがおかしい。

多様な微生物がいる土が良い作物を育てる。

 

というお話も、昔、別な方からもお聞きしたことがあり、これはアクアポニックスでも同じだと思うから。

 

何はともあれ、ラウンドタイプのフィルターと石をスクエアタイプに移動させ、これだけで十分な微生物の移動が出来ると思ったので、水はできるだけ綺麗な状態で移動させたいと思ったのだが・・・

f:id:aqua2018:20180506213324j:plain

この汚れた水の中を舞うカスが、金魚のナナちゃんの好物のため、突っつきまわってジャマwww

 

それで水の量がこんなもんでも、ナナちゃんを先にスクエアタイプに引越させた。

f:id:aqua2018:20180506213544j:plain

そしたらナナちゃんがじっとして動かなくなってしまった!

 

同じ水だし、環境も一緒のはずなのになぜ?!

と思っていたら、エアレーションを動かすと元気に泳ぎだした。

(友人に聞いたら、金魚は水の流れに合わせて泳ぐのだそうな。)

 

引越完了した新しいアクアポニックスがこれ!\(^o^)/

f:id:aqua2018:20180506213836j:plain

お水も約1.5リットル位新しいのを入れたので、水の中も前より綺麗!!!

 

(ちなみに水質検査の結果は今までと変わらず。

 若干、硝酸塩の値が下がったかな〜〜〜、って位。)

 

ナナちゃんもちょっとだけ広くなった水槽の中で元気いっぱい泳ぐ!泳ぐ!

 

翌日(今朝)には、真ん中に植えたお花、宿根草も真っ直ぐに伸びていた。

f:id:aqua2018:20180506214153j:plain

カンパニュラ・ロツンディフォリアブルーと言う名の通り、青い花が咲くらしいので楽しみ♪

 

ポトスに似てる観葉植物もペペロミア・セルペンスと言う種類らしく、これはこれで肉厚でしっかりしてて、綺麗。

 

暑くなったら、メディアベッドは外して、また土に植えて秋になるまで育てるつもり。

 

f:id:aqua2018:20180506214940j:plain

レッドラムズホーンの2匹は新居でも相変わらず仲良し小好し♡

 

今度こそ卵を産まないかなぁ〜〜〜