ベタアポニックス、バクテリア奮闘中!

「ベタの糞がない!」

 

と言っていたら、その翌日、フィルターの真ん前にベタの糞があった。。

f:id:aqua2018:20190516212719j:plain

と、言ってるかのよう・・・(^^ゞ

 

ベタのタマちゃんが我が家に来たのは5/7(火)。

 

その翌日の晩から餌をあげはじめた。

 

最初は3粒からはじめて、順調に硝酸塩と亜硝酸塩の値が出て来て、5/13(月)に突然、pHが上がってアルカリ化してしまった!

f:id:aqua2018:20190516213723j:plain

これは牡蠣殻とベビーマグちゃん(マグネシウム)のせいだと思い、急遽メディアベッドから外して、アクアスプラウトのメディアベッドのホワイトセロリを植え替えた。

f:id:aqua2018:20190516214024j:plain

クレソンも脇芽が出始めているが、硝酸塩を消費するにはまだ少なすぎる!

 

しかし、その翌日、pHの値は下がった来たが、硝酸塩と亜硝酸塩の値は倍増!!!

5/15(水)には亜硝酸塩の値が危険的数値まで上がってしまった。

f:id:aqua2018:20190516214338j:plain

水槽の水も白く濁って来たので、2リットル(約5分の1)交換。

 

しかし!

 

その翌日、5/16(木)の数値はこんな結果!!!

f:id:aqua2018:20190516215028j:plain

仕方ないので、しばらくタマちゃんの餌を3粒に戻すことにした。(^^ゞ

(それと、当分毎日水換えだなぁ・・・)

 

そんな中、水槽の上のメディアベッドの植物達は毎日少しずつだが育っている。

f:id:aqua2018:20190516215722j:plain

(そのうちホワイトセロリをもっと増やすつもり・・・)

 

こんな水質悪化の状態でもタマちゃんは元気一杯!

 

友人に勧められて、『ベタの訓練』もはじめた。

水槽に鏡を向けて、タマちゃんの姿を映してやる。

f:id:aqua2018:20190516220011j:plain

最初は、じっと見ていてすぐ「フン!」とばかりに無視して泳いで行ってしまったが・・・

f:id:aqua2018:20190516220307j:plain

そうのうち、鏡の向こうの自分を別なベタだと思って、ヒレを広げ、バタバタしだす。

こんな風に、ベタは『闘魚』なので、戦う訓練が必要なのだそうな。

そしてヒレを広げることによって、ヒレについてる寄生虫などを振り落とす効果もあるとか。

 

f:id:aqua2018:20190516220547j:plain

こうして見るとベタは本当に綺麗だな〜〜〜、と思う。。

f:id:aqua2018:20190516221429j:plain

ベタは水流が苦手とのことだが、我が家のタマちゃんは、この泡の中への頭を突っ込んだりするwww

f:id:aqua2018:20190516221631j:plain

それでバクテリアの生育がよくなるよう、エアレーションをちょっと強めてみた。

 

このベタリーフ(イミテーションの葉っぱ)『ベタのおやすみどころ』で、ちゃんと休んでもくれる。(*^_^*)

f:id:aqua2018:20190516214008j:plain

この天井の泡も気になるようで、時々突いて遊んでいる。(金魚と同じだ!(^^ゞ)

 

まぁ、前に金魚のナナちゃんでアクアポニックスを立ち上げた時もこんな感じだったので、もうしばらくしたら亜硝酸塩が出なくなって、硝化サイクルが出来るだろう。。

 

aquaponics.hatenadiary.com

aquaponics.hatenadiary.com

aquaponics.hatenadiary.com

 おそらく来週あたりには亜硝酸塩の値が下がるはずなので、それまでタマちゃんの餌は3粒ね。。。(^_-)