イチゴに占領されたメディアベッド!〜そしてラムズ死す(T_T)

イチゴの成長が著しくメデイアベッドの半分近くを占拠されてしまった。

f:id:aqua2018:20190411222546j:plain

前回、植え替えした時、お隣のパセリと三つ葉とはかなり離したつもりだったのにくっついてしまった。。

aquaponics.hatenadiary.com

 

イチゴの実は相変わらず豊作で、近づくとあま〜い香りが漂う。

f:id:aqua2018:20190411223042j:plain

ワイルドストロベリーの実は、市販されてる『とちおとめ』とか『あまおう』に比べるとかなり小さいけど、味が濃くて、なんとなくブルーベリーとかラズベリーをミックスさせたような感じ。

 

ジャムを作ったら美味しいそう・・・

 

豊作とは言えども1株じゃ無理かな。。。(^^ゞ

 

とにかくイチゴは右端に植えてあるので、他の野菜を左側に寄せて植え替えすることにした。

 

一番気になっていたのが、クレソン!

f:id:aqua2018:20190411223735j:plain

脇芽が出すぎて、虫が湧いて(ハモグリバエが入った?)、葉っぱの中にスジやムラができたり、縮れたりしてしまった。

 

それで、クレソンの(ペットボトルで作った)ポットをリセットすることにした。

 

f:id:aqua2018:20190411224222j:plain

このクレソンのポットを抜いたら、案の定、根っこが凄いことになっていた!!!

f:id:aqua2018:20190411224236j:plain

見よ!この根!

f:id:aqua2018:20190411224348j:plain

ハイドロコーンに絡まった細かい根っこを取るのが凄く大変だった!

 

↓植え替えが済んだメディアベッドがこちら。

f:id:aqua2018:20190411224624j:plain

イチゴとクレソン以外の野菜は、食べるとまた生えて来て、上に伸びてくれるので、あまり横のスペースは必要ないので、密集させた。

左上のクレソンは、新しいペットボトルのポットへ。

f:id:aqua2018:20190411224917j:plain

根っこが伸びすぎるとアクアポニックスのパイプを詰まらせる原因になると聞いたので、今回は根が外に飛び出ないよう、できるだけ小さな穴を開けたつもり。

この植え替えたクレソンが成長したら確認できる。

 

↓こちらは前の使い回しの小さなペットボトルのポットへ植えたもの。

f:id:aqua2018:20190411225343j:plain

これだけの至近距離だとすぐイチゴ苗の成長に負けそうだが、あまり根が育ってない苗なので上手くいくか実験。。

(実際、数時間後にはしな〜っとなっていた。(-_-;))

 

まぁ、クレソンの一部は、ベランダのプランターにも植えてみたので、もしこれが枯れてもまた再挑戦出来るので、良し!としよすることに。

f:id:aqua2018:20190411225758j:plain

(これが無事、育ってくれますように・・・)

 

そして水槽の中の生き物たちは・・・

 

金魚の3匹は、みんな元気いっぱい!!!

f:id:aqua2018:20190411225901j:plain

みんな食欲も旺盛で太ってプクプクである!

先月追加したマツモももう残り少ない・・・(゜o゜)

 

そしてエビ達も元気!(^_^)

f:id:aqua2018:20190411231156j:plain

珍しく2匹揃ってこっちを向いてくれている。カワ(・∀・)イイ!!

 

f:id:aqua2018:20190411231544j:plain

これはなんとエビがウンチをしているところ。(^^ゞ

 

金魚の糞と違って、細くて黒いです。(^^ゞ

 

これも野菜のいい栄養になるのかな〜〜〜

 

 

そしてラムズホーンの3匹ですが・・・

f:id:aqua2018:20190411232034j:plain

なんと殻だけになってしまいました。。。(T_T)

 

2月に追加した2匹は、なんとなく動きが鈍いな〜、とは思っていたのですが、全く動かないので、変だなと思ってひっくり返して見たら、空っぽになっていました。。

 

我が家で育ったラムズは黒い苔も取れて元気に動き回っていたのに、最近見ないな〜と思っていたら・・・

 

ラムズホーンの寿命は1〜1.5年らしいので、みんなもう寿命だったのかも。。。(ノД`)シクシク

 

卵を産んでくれるのを期待してたのだけど、食欲旺盛な金魚が3匹もいるので、産んでも瞬殺で食べられてしまっていたでしょうねぇ。。。(←と思って、自分を慰めるしかない)

 

そして水質検査の結果は、

f:id:aqua2018:20190411232851p:plain

いきなりラムズホーン3匹が死んでしまったせいなのか? ずっと一桁だった硝酸塩の値が上がった。

pHも急に下がって若干酸性化しているけど、これは牡蠣殻を入れてるので大丈夫だと思う。

 

私が「硝酸塩の濃度が低すぎる! このままだとエサのやりすぎで金魚がおデブになる一方だ!」と言っていたので、ラムズホーン達が自分の身を投じて上げてくれたようにさえ思える。。。(ノД`)シクシク

 

(スネールバスターを使ってスネールを駆除した時は、こんな値じゃなかったもんね。。)

 

新たに貝を入れるかどうかはしばらく考えようと思う。。。