小赤のモンキーは塩浴中♪〜硝酸塩0でもコケだらけの本水槽(-_-;)

普通、塩浴する時はカルキ抜きした水道水を使うようだが、私はあえてアクアスプラウトの水槽の水を使った。

なぜなら、小赤のモンキーはすでにスネールバスターを使って殺菌は済んでるので、今回の塩浴は粘膜(内蔵)強化のため。

 

aquaponics.hatenadiary.com

本水槽の水を使えば、水道水を温めて水温を合わせる必要もないし、水質に合わせてあげることもできるので一石二鳥!と思ったのだ。

 

f:id:aqua2018:20190226235411j:plain

本水槽の水には、バクテリアや水中微生物やら有機物が含まれるためか、それらがこの小さな水槽のフィルターに集まるようで、小赤のモンキーはフィルターの周りを突っつきまくっていた。

 

そのせいか、塩浴中はエサをあげていないのに、いつのまにかこんな立派なウンチをするようになっていた!

f:id:aqua2018:20190227000241j:plain

上の写真は塩浴3日目(2/25)のもの。

塩分濃度もちょうど5%位の日。

f:id:aqua2018:20190227000943j:plain

裂けていた尾びれも治っていた!\(^o^)/

 

もうお腹の調子も大丈夫と思い、今日(2/26)からは塩分濃度を下げはじめ、同時に少しだけ、本水槽の水草マツモを入れてあげてみた。

f:id:aqua2018:20190227001112j:plain

早速、食べる!食べる!

 

試しにエサも2粒あげてみたが、もう口から吐き出すことはなかった。(^_^)v

 

f:id:aqua2018:20190227001238j:plain

半日位で、こんなに葉っぱを食べてしまったよう・・・

 

明日から塩分濃度を下げつつ、エサの量も少しずつ増やして行こう!(*^^*)

 

 

そして、アクアスプラウトのメディアベッドのイチゴがまた色付きはじめた!

f:id:aqua2018:20190227001458j:plain

重く垂れて来てるので、この写真ではわかりにくいが、ハイドロコーンにくっつかないよう、この赤いイチゴの下のハイドロコーンを少しどかしてあげた。

 

そしてイチゴの新しい葉もそうだが、セロリの葉に色が黄色い(薄い)のが出て来ている。

f:id:aqua2018:20190227001747j:plain

う〜ん、やっぱり栄養が足りないのかなぁ〜。。

 

今だに水質検査しても、硝酸塩は0だもんね。。。

f:id:aqua2018:20190227002159j:plain

 

しかし、本水槽の苔の生え方がハンパない!!!

f:id:aqua2018:20190227001935j:plain

ラムズホーンが這った跡は沢山ついてるけど、どんどん視界が悪くなって、保護色のヤマトヌマエビはほとんど見えない。。。

 

時々、このガラス面の苔を食べようと、ヤマトヌマエビがガラスを登って来るけど、滑ってすぐ落っこちてしまう(笑)。

f:id:aqua2018:20190227002535j:plain

 

相変わらず、水草も苔が一杯だし・・・


苔って水が富栄養化した時生えるじゃなかったの・・・???

 

小赤のモンキーを本水槽に移した後、ヤマトヌマエビを増やそうかなぁ。