12/12〜16までの備忘録

12/12 コトブキ工芸のアクアポニックスキット ROUND POT が届く。

f:id:aqua2018:20171223170209j:plain

でも水質検査をするための Tetra Test 6in1 が届かなったので、水を入れるのは翌日にする。

 

金魚を飼うことは決めていたので、100均で底石と温度計を買っておく。

f:id:aqua2018:20171223170614j:plain

ちゃんとアクアリウムになってる!(ダイソーすごい!(@_@;))

 

そしてこの写真の上のがこの商品の説明書。

硝化サイクルのことも水質検査のことなんか何も書いてないし、なんかすごい説明不足。

これだけでアクアポニックスがちゃんとできるの???

f:id:aqua2018:20171223170748j:plain

左下の袋に入ってるのがメデイアベッドに入れるハイドロコーンと固定用の石。

これと濾過マットが付いているけど、これだけじゃ絶対、足りない!と感じ、水底に濾過用にとゼオライトも購入。

 


 

12/13 Tetra Test 6in1 が届いたので、用意していたものをセットし、スイッチオン!

f:id:aqua2018:20171223171502j:plain

12/13の水質検査の結果

 

硝酸塩(NO3):10

亜硝酸塩(NO2):0

総硬度(GH):4

炭酸塩硬度(KH):6

ペーハー(pH):6.8

塩素(Cl2):0.8

 

まぁ、ふつ〜の水道水。。

 

水温は8℃

f:id:aqua2018:20171223172331j:plain

 


 

12/14 夜、帰宅すると水温が18℃になっていた。

f:id:aqua2018:20171223172851j:plain

我が家は陽当りがいいので、日中は真冬でもお天気が良ければ室温が20℃以上になるので、暖房がいらない。

アクアポニックスも水温をあげるため、窓際に置いたので、おそらく日中は水温も20℃位になっていたものと思われる。

 

12/14の水質検査の結果

 

硝酸塩(NO3):10

亜硝酸塩(NO2):0

総硬度(GH):0

炭酸塩硬度(KH):10

ペーハー(pH):7.2

塩素(Cl2):0

 

塩素が0になったのはわかるが、総硬度が0になってしまったのはゼオライトのせい?

 


 

12/15 朝、水温が13℃まで下がっていた。

f:id:aqua2018:20171223173554j:plain

夜、帰宅するとやはり水温は18℃。

日中、20℃以上になってるとしたら、1日の水温の上下が激し過ぎる。。?

 

12/15の水質検査の結果

 

硝酸塩(NO3):10

亜硝酸塩(NO2):0

総硬度(GH):0

炭酸塩硬度(KH):6

ペーハー(pH):7.2

塩素(Cl2):0

 

総硬度が0のまま・・・

 


 

12/16 やはり朝になると水温が13℃まで下がっていた。

総硬度をあげるため牡蠣殻を購入。(これもダイソーで。)

f:id:aqua2018:20171223174124j:plain

牡蠣殻を入れるため、写真の下の量の石を取り出した。

 

その分、牡蠣殻を入れ、温度差の問題を解決するため、アクアポニックスを直射日光が当たらない場所へ移動させる。

f:id:aqua2018:20171223174658j:plain

さらに暖房(シーズヒーター)を当て、水温を20℃まで上げる。

(エアコンで室温を上げても水温はなかなか上がらなかった。)

 

12/16の水質検査の結果

 

硝酸塩(NO3):10

亜硝酸塩(NO2):0

総硬度(GH):0

炭酸塩硬度(KH):6

ペーハー(pH):7.2

塩素(Cl2):0

 

この日は前日と全く同じ。

 

翌日、総硬度が上がっていたので、金魚をいれる。

aquaponics.hatenadiary.com